2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 matsuhashi.rina 束荷っ子 「陶芸教室」がありました。 10月26日(火)に地域の方々をお迎えし「陶芸教室」を行いました。校区内にある「道寳窯(どうほうがま)」の方々に、粘土の扱い方や形のつくり方などを教えていただきました。1年生~4年生までは、葉っぱの形をした型に粘土を入れてお皿をつくりました。5・6年生は、ボールなどの身近な物を型にしてお皿を作りました。余裕のある子どもは、カップなども作っていました。今後、乾燥させた後、道寳窯の方が焼いてくださります。できあがった作品は文化祭の際に展示する予定です。