授業づくり熟議を行いました
7月18日(木)に、授業づくり熟議を行いました。これは、各学級での「ふるさと学習」を保護者・地域の方とともにつくっていくための熟議です。2年は「つたえたいな束荷のすてき」、3・4年は「受け継がれる束荷神舞」、5・6年は「魅力発!『束荷PR大使』になろう」です。熟議では、子どもたちの「学びに前のめり」な姿をめざすための手立てを話し合っていただきました。それぞれの学級では、「国語のこの単元と結びつけるといいのでは」「束荷神舞は、演奏も子どもたちで受け継いでいけるといいのだが」「束荷PR大使は、大和小でも活躍してほしい」など、とても貴重なご意見をたくさんいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |